Over70代 ピラティス・ヨガ体験キャンペーン

zen placeシニアは90代でも活き活き!
ピラティス・ヨガを愛するOVER70世代に特別インタビュー

ピラティス・ヨガで身体も心のしなやかさを保つシニア会員に直撃!

ピラティス・ヨガの専門スタジオ「zen place」には、日々のライフスタイルにピラティスやヨガを取り入れ、適切な運動とマインドフルネス精神により、活き活きと活躍しつづけるシニア会員が多数在籍しています。
敬老の日を前に、若者に負けず劣らずしなやかな背骨と精神でスタジオに活力をもたらしてくれる「OVER70」世代に、ピラティス・ヨガとの向き合い方や、新型コロナウィルスに関する考え方を伺いました!

\ zen placeで活躍するOVER70・特別インタビュー /

君枝さん 75歳

ピラティスをすることは、小さな夢を持ち続けること!

全受講回数2000回以上!ピンとした背筋でウェアを着こなす、明るくエネルギッシュなピラティス会員の君枝さん。ライブ配信とスタジオレッスンを併用し、「ピラティスはライフスタイル」だと言う君江さんに、ピラティスとの出会いやその効果を伺いました。

続きを読む
山口晋平さん 91歳

自分の身体を鍛えることが、コロナに対する力になる

7年前、ご家族の紹介でピラティスを始めたという91歳のzen place pilates会員・山口 晋平さん。スペイン風邪の歴史から「コロナにはピラティスが良い!」と確信する晋平さんに、ピラティスを選んだ理由や今後の目標について、インタビューしました!

続きを読む
公子さん 73歳

ピラティスは、健康になりたいと思った時にすぐ始めるもの

入会して約3ヵ月。 70代には見えないきめ細かい肌、気品漂う柔らかい笑顔が印象的なKさん。週1回のプライベートレッスンが習慣化し、もうすぐ10回目を迎える公子さんに、ピラティスを始めて変わったことや今後の目標を、zen place pilatesインストラクターのChiekoが伺いました!

続きを読む
洋子さん 77歳

ヨガをしている時間は「自分だけの時間」

「ヨガをすることで、自分自身で考える力を養いたい。」ライフスタイルの一環として毎日ホットヨガに通うzen place strong会員の洋子さんに、ヨガを続ける理由を伺いました。

続きを読む

社会背景:埋まらない「平均寿命」と「健康寿命」のギャップ

厚生労働省によると、平均寿命は男性が81.09歳、女性が87.26歳であるのに対し、介護などのサポートなしで日常生活を送ることのできる健康寿命は、男性72.14歳、女性74.79歳と、健康上の問題で日常生活に制限のある期間が10年程度あるということがわかります。
厚生労働省「平成29年版高齢社会白書(全体版)」より 現在日本人の3人に1人が65歳以上であり、今後さらに高齢化が進む予測であることを考えると、介護や補助なしで段の生活の動作が1人ででき、健康的な日常が送れる期間である「健康寿命」と「平均寿命」のギャップを埋めること、すなわち「健康寿命」を延ばすことは重要な課題であることは明らかです。

また、厚生労働省によると、「介護が必要となった主な原因」のうち、身体機能(運動機能)に関する原因(関節疾患、骨折・転倒の合計)は22.7%と、認知症の18.7%を上回る結果に。 厚生労働省「 平成30年版高齢社会白書(全体版)」より 「人生100年時代」に向け、良い人生を送り、天寿を全うすることを指す「サクセスフル・エイジング(幸福な老い)」をしていくためには、身体機能(運動機能)のケアは不可欠といえるでしょう。

ピラティスをして、何歳になっても自分の足で歩こう

身体の中心であり、多くの臓器や神経と密接している「背骨」を様々な方向に動かし、流動性高めていくことは、心身の若返りにつながります。リハビリとして生まれたピラティスは、水中でのエクササイズに並んで安全でありながら、自重を使って歩く、走る、座る、といった日常生活における大切な運動機能を高めることのできる数少ないエクササイズです。背骨の流動性とバランス力、身体のコントロールを向上させるため、「躓きやすい」「疲れやすい」「階段で手すりがない不安」といったお悩みを抱えた方には特におすすめです。 70代・80代でも無理なく始めることができるのも、ピラティスの大きな特徴です。

敬老の日企画!
Over70代 ピラティス・ヨガ体験キャンペーン

OVER70割
~70歳以上の方向け
特別割引プラン~

70歳以上の方は、会費40%オフ
※「デイフリー」または「月4」会員としてご契約の70歳以上の方
※他の割引との併用は不可

CSR TOPページへ