会社概要
- 会社名
 - 株式会社ZEN PLACE
 - 所在地
 - 東京都渋谷区広尾3-12-36 ワイマッツ広尾ビル4階
 - 代表者
 - 尾崎 成彦
 - 設立年月日
 - 2003年12月24日
 - 従業員数
 - 全従業員数:1497名(うちパートナー709名)
正社員:560名(男:83名、女:477名)
※2025年1月時点 - 資本金
 - 50,000,000円 ※資本準備金含む
 - 取引金融機関
 - 三井住友銀行渋谷駅前支店|三菱UFJ銀行都立大学駅前支店|商工中金本社営業部|日本政策金融公庫|野村證券株式会社
 - 顧問弁護士
 - 東京桜橋法律事務所|吉田修平法律事務所
 - 顧問税理士
 - マックス総合税理士法人
 - 医療ヘルスケア顧問
 - ウェルビーイングクリニック院長 布施淳|早稲田大学スポーツ科学学術院 スポーツ科学部教授 金岡恒治|横浜桐蔭大学スポーツ健康政策学部教授 成田崇矢
 - 事業内容
 - ピラティス・ヨガスタジオ運営|ピラティスティーチャートレーニングコース開催|Yogaworksティーチャートレーニングコース開催|訪問看護・リハビリ特化型デイサービス|医療従事者向けセミナー開催|従業員向けヘルスケアプログラム|コンテンツ配信・アプリ
 
沿革
- 2006年
 - 中目黒の目黒川沿いに、「BASIピラティス」のスタジオをオープン
BASI Pilatesの指導者養成コースを開講 - 2007年
 - 世界中のピラティス流派の資格を有するインストラクターが所属する「ピラティススタイル」のスタジオを西葛西にオープン
 - 2010年
 - インドの伝統的なハタヨガをベースとしたホットヨガの元祖である「ビクラムヨガ」と提携し、銀座に1号店をオープン
 - 2011年
 - ヨガン江坂を譲り受けてヨガスタジオの経営開始
アメリカの最先端のヨガ団体である「ヨガワークス」と提携し、「ヨガプラス三軒茶屋」を1号店としてオープン - 2012年
 - 五反田にBMS-Rlabをオープンし、ワークショップやセミナーを開講
 - 2013年
 - ヨガピラティスの技術を用いたリハビリを行う訪問看護ステーションを戸越にオープン
 - 2016年
 - ピラティスの技術を用いた予防型リハビリディサービスを用賀にオープン
 - 2017年
 - ヨガフォーキャンサーとの提携開始
 - 2018年
 - リフォーマー専門スタジオを自由が丘、下北沢にオープン
ウェルビーイングを目的としたクリニックを駒沢公園に開設 - 2019年
 - ブランド統合により「zen place」へと名称変更
初の海外店舗を北京にオープン - 2021年
 - ヘルスケアアプリYO-TSU DOCTORをローンチ